稼ぐ PR

ブログ初心者はリライト戦略で資産記事に改善していく!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログで安定した収益を得るためには資産記事を増やしていかなければいけません。

トレンド記事が多くなると賞味期限が切れてしまったときに全くアクセスが集まらないブログになってしまうので、トレンド記事だったとしてもリライト戦略で資産記事に変えていくための方法を解説していきます。

資産記事にすることでお金が入ってくる

ブログは自分の好きな特技や趣味を生かして自動販売機を作ることができます。

24時間365日、あなたの代わりに価値のある情報を提供することができる優秀な分身です。

月100万円や月1000万円を稼ぎたいと思っているのなら、ゴリゴリのアフィリエイトをやった方がいいと思います。

それでも月1万円を稼ぐというのは、本当に大変なことなのです。

ブログで大切なことは、継続的に収益を得ることができることです。

ブログサービスがなくなったり、日本がなくなったりしない限り、ブログで毎月収益が得れる仕組みをしっかり作っていかなければいけません。

資産を作ることで、あなたのポケットにはお金が入ってきます。

資産がどういったものなのかという疑問に対して、わかりやすい表現だと思います。

わかりやすいのですが、その資産はどうやって手に入れればいいのでしょう?

資産を作るのはそんなに簡単なことではありません。

ビジネス書の中でも有名な「金持ち父さん貧乏父さん」では「不動産投資」を進めています。

しかし、ブログでもあなたの資産となり、ポケットにお金が入ってくる「資産」にする方法があります。

Google AdSenseの広告を貼ることで、そこからあなたにお金が入ってくることも「資産」といえます。

そのためにも、安定した検索エンジンからのアクセスが必要です。

賞味期限が短い「トレンド記事」ばかりを書いていては資産になりません。

1回書いたらしばらく放置していても大丈夫な「資産記事」を増やしていく必要があります。

ブログにはお金以上にうれしいことが

ブログの記事数が多くなってくると、お金以上にうれしいことはたくさんあります。

ブログを書いていくことで、読んでくれた読者の反応やコメントがうれしくて、楽しみになってきます。

これがあなたのブログを書き続けるモチベーションにもつながります。

もし全く反応がないなら、まだブログの記事を自分のためだけに書いていることになります。

読者目線で記事を書くことがブログの王道です。

あなたの書いた記事は読者に伝わっていますか?

リライト戦略で資産記事に変えていく

トレンド記事はリライト戦略で資産記事に変えていかなければいけません。

もちろん新しく書く記事もできるだけこの発想で書いていくようにしてください。

リライトは本来、他人の記事を書き直すときに使いますが、自分の過去記事を書き直す時も同じです。

ですが、すべての記事を書き直すのも大変なので、Google Analyticsを使って記事の状況を把握して修正します。

人気記事をリライトする

まずはどの記事が読者にたくさん読まれていてるかを確認してから改善していかなければいけません。

リライトする記事の優先順位をつけるためにも、まずは人気記事を調べてから改善していきましょう。

人気記事を確認する

まずは人気記事を調べるために、Google Analyticsで「行動>サイトコンテンツ>すべてのページ」を見て、ブログ内でページビュー数の多い人気記事を調べます。

Google Analyticsを見ることで、人気記事が一目でわかります。

まずはどの記事がよく読まれているのかを把握してください。

人気記事は内部リンクを改善して充実させる

人気記事は影響も大きくあります。

人気記事トップ10から他の記事に内部リンクを必要な個所にどんどん書き加えていきましょう。

そうすることで、人気記事トップ10の次に他の記事を読んでもらえる確率が高くなるので、全体的なページビュー数を増やすことができます。

読まれていない記事をリライト

Google Analyticsを使うことで読まれていない記事を調べることができます。

どの記事が人気がなくて読まれていないのかを把握してからリライトしなければいけません。

全く読まれていない記事が、少しでも読まれるようになればページビュー数は驚くほどのびていきます。

どの記事が読まれていないのか?

Google Analyticsを利用して「行動>サイトコンテンツ>すべてのページ」の中で、「ページビュー数」をクリックするとブログのページビュー数が少ない順に並び変えることができます。

記事数が多くなっているのであれば、右下の「表示する行数」を増やしてから「ページビュー数」をクリックしてください。

下位の方には、削除した記事や消したカテゴリ-名、2ページ目以降の一覧も出てくるので実際の記事が出てくるまで順番に見ていきましょう。

読まれていないということは、陽の当たらない記事です。

トレンド記事で賞味期限が切れてしまったら、陽の当たらない記事となってしまいます。

トレンド記事が多くなれば、陽の当たらない記事はどんどん増えていきます。

ブログを書いているほとんどの人は、記事を書きっぱなしにしています。

でも大事なことは、1つ1つの記事に光を当ててあげることなのです。

明確な記事にしてあげることで、一気に輝きだす記事もあるので、そこはあなたの腕の見せ所です。

タイトルや見出しをリライト

読まれていない記事は、誰にも気づかれていないから読まれない記事になります。

いろいろ目立たない理由があるので、まずは守るべき3つのことに戻って、タイトルに2つ以上のキーワードが含まれているかを確認して見出しにキーワードが含まれているかを確認してください。

タイトルにキーワードが含まれていなければ積極的にリライトしていきましょう。

文字数を増やしていく

文字数が少ない記事には、文字数を増やして記事のボリュームを足してあげましょう。

文字数を増やすことが難しいなら、すでに書いている他の記事と統合することも考えてください。

ですが、文字数が多ければいいというわけではないので、ただ文字数を増やすのではなく、読者に伝わるようにわかりやすい解説を足していきましょう。

価値のある記事にする

日記のような記事を書いていてもなかなか読まれることはありません。

ですがそこに、あなたが知りたい情報があったらあなたにとって価値のある記事に変わります。

例えば、「ブログを書くことができる喫茶店に行きました」という記事があっても、あなたに価値のある記事にはなりません。

しかし、「コーヒーがお変わり自由で電源があり、パソコンでゆっくりブログが書けます」という情報があれば、価値のある記事になりませんか?

  • 営業時間がかかれている
  • 混雑する時間帯が書かれている
  • お店への行き方が書かれている
  • オススメのメニューが書かれている
  • コーヒーのおかわりが自由か書かれている
  • 電源の有無が書かれている
  • トイレは綺麗でウォシュレットがあるか

他にも喫茶店の情報はいろいろあります。

読者目線で考えると、価値のある情報を補ってあげなければいけません。

情報の価値は、伝えたい相手によって決まります。

ファミリー向けの喫茶ってんだったり、60代向けの喫茶店の情報なら知りたい情報も変わってくるのです。

こういう価値のある情報が書かれている記事であれば、1度書くだけで今後も読まれる「資産記事」に変化します。

トレンドが過ぎたことを教える記事にリライトする

トレンド記事は賞味期限の短い記事で、すでに情報が古くなって放置している記事があるかもしれません。

気づいたら、情報を更新していきましょう。

読む人が少なければ削除するという方法もありますが、「トレンドが過ぎてしまったことを教える記事」にするのも1つのテクニックです。

例えば記事の最初に、「このキャンペーンは、2019年3月31日で終了しています。」とかいておくことで、この記事にたどり着いた人がすぐに「期限切れの情報」だとわかります。

この「賞味期限が切れている」ということ自体を知らない人にとっては大事な情報です。

そして新たなキャンペーン情報を別の記事で書いていたら、そちらの記事に内部リンクを貼ってあげましょう。

記事の内容によって、どの方法がいいのかは試行錯誤するしかありません。

その情報がどうすれば読者に価値があるのかを考えなければいけません。

滞在時間が短い記事

平均ページ滞在時間の短い記事はリライトして、平均ページ滞在時間を伸ばす工夫をする必要があります。

平均ページ滞在時間が短い記事の分析の仕方とリライトの仕方を解説していきます。

滞在時間が短い記事を分析する

平均ページ滞在時間w分析するためにGoogle Analyticsで「行動>サイトコンテンツ>すべてのページ」の中で、「平均ページ滞在時間」を「2回」クリックすることで、直帰率が低い順に並び変わります。

こちらも上位に存在しないページがあったりするので、実際の記事が出てくるまで順番に見ていく必要があります。

導入部分を改善する

記事の第一印象である導入部分が、全然関係ない文章で始まっていたら、読みたくなりませんし、読む前にいなくなってしまいます。

導入部分には読む人が1番知りたい「答え」を書いてあげる必要があるのです。

最初に書いた導入部分をバッサリ削ることで本題が見えてきたりもします。

導入部分を最適化することで、実は滞在時間が長いければ良いとは限らないことに気づくと思います。

導入部分で答えがわかった人は、すぐに満足していなくなってしまうのが正しい行動だからです。

平均ページ滞在時間という指標に、あまり深入りしない方がいいという考えもあります。

最初のうちは滞在時間の短いものは導入部分に問題があることが多いので、見直してみてください。

直帰率の高い記事をリライト

直帰率の高い記事もリライトの対象となります。

ブログ内でもっといろんな記事を読んでもらうために、直帰率の高い記事はリライトする必要があります。

直帰率の高い記事を分析する方法とリライトする方法を説明していきます。

直帰率の高い記事を分析

直帰率の高い記事を分析するためには、Google Analyticsで「行動>サイトコンテンツ>すべてのページ」の中で、直帰率をクリックしてください。

直帰率の高い順に並べ変えることができます。

ブログにある1ページだけを見て、そのあとの閲覧はしない訪問者の割合が直帰率です。

記事の内容にもよるのですが、直帰率には目安がありません。

さすがに9割を超えてしまうと何かおかしいと思います。

タイトルと中身が一致するように改善する

直帰率が高いということは、ブログを見に来てくれた読者が「思っていたのと違う」と思ってしまったからです。

読者が検索結果に戻る場合によく起こります。

導入部分が読者の探している情報とミスマッチになっている可能性があります。

せっかく興味を持った読者が来てくれたのに、タイトルと記事の中身が一致していなければファンを逃してしまいます。

他の記事への誘導を改善する

他の記事に誘導している内部リンクがわかりづらくて、他の記事に行くことなくブログから離れてしまった可能性があります。

もう一度、次の記事も読んでもらえるように必要なところに他の記事への「内部リンク」をしたり、カテゴリーの整理をするなどの工夫をしなければいけません。

直帰率は異常な値になっていなければ、ブログ初心者が気にする必要はありません。

その記事で満足してもらうことができれば、去ってしまってもOKなので直帰率を下げる努力をするのが初心者では難しいので、簡単な改善点だけをやってみるという目安にすればいいでしょう。

リライト戦略のまとめ

多くの人が見ているようなGoogle Analyticsでブログ全体のページビュー数は気にしなくてもいいです。

ブログ全体のページビュー数を見ていても個別記事を改善するときには、何の役にも立ちません。

大事なことは、1つ1つの記事がどのような状態になっているかです。

伸び悩んでいる記事を見つけたら、どんな戦略を立てて手を打つか?

それを考えることがブロガーとしての仕事です。

ブログ内を回遊してもらえる仕組みで「内部リンク」は必要です。

記事にマッチしている「内部リンク」を適切な場所に置くことを意識してください。