副業としてブログやアフィリエイトを始める人が増えています。
ですが実際に、ブログやアフィリエイトに取り組む人が「稼げているか?」というとそうでもないようです。
人によっては「ブログやアフィリエイトは詐欺」という話をしている人もいます。
そもそもブログやアフィリエイトが詐欺だという会社がよくわかりませんが、ブログやアフィリエイトで全く稼げていない人には共通している理由があるのです。
この理由が解決することができれば、ブログやアフィリエイトで稼げるようになります。
まだブログやアフィリエイトで稼げていない人は、その理由を解決してください。
なぜブログやアフィリエイトで稼げないのか?
まず最初に解説していくのが、Google AdSenseで稼げていない人に共通しているポイントです。
Google AdSenseで稼げないなら成功報酬型のアフィリエイトでも稼ぐことができません。
ブログで稼ごうとおもっているなら、Google AdSenseで結果を出す必要があるのです。
では実際に、ブログやアフィリエイトでなぜ稼げないのでしょう?
その理由について解説していきます。
記事更新をしていない
ブログで稼ぐことができていない人の共通点として、「作業量が足りずブログを更新していない」という点です。
ブログを始めるときに、ほとんどの人は副業で運営し始めるので、本業が忙しくなるとブログを更新することが難しくなることがあります。
一度更新をやめると、次の日もその次の日も作業を休んでしまうようになります。
毎日の作業時間を確保できなければ稼ぐことができません。
ブログは続けられる人が少ないから、大きな結果を出せるのも事実です。
ブログを運営するのは地味な作業ですし、ここを乗り越えられない人がほとんどです。
記事を更新していなければアクセスが集まるわけがありませんし、更新していなければ稼げないのは当たり前です。
読者目線の記事ではない
読者を無視しても、アクセスが集まればブログで稼げると考えているかもしれません。
短期的に稼ぐことができるかもしれませんが、長期的な資産になるようなブログを作ることはできません。
自分のブログの評価を高めることが、ブログで稼ぐことの近道なのです。
例えばあなたがインターネットでキーワードを入力して検索するとします。
その時の検索結果で、キーワードに対しての情報が多いブログが見つかれば、そのブログから情報を得ようとします。
一度自分の求めている記事が見つかれば、そのあとも同じようなキーワードなら、同じブログにアクセスするはずです。
そうすることで、1人のユーザーが何回もブログを訪れてくれることになり、自然にアクセスが集まるようになります。
ネット上にブログはたくさんありますし、その中から「このブログが読みたい!」と思ってもらう必要があります。
ブログを運営していくうえで、最も重要なのは「読者目線」で記事を書くことに意識してください。
ブログが読みづらい
少しテクニック的な要素になりますが、いくら読者に喜ばれる記事を書いていたとしても、ブログが読みづらければ読んでもらうことができません。
行間を全く開けずに書かれている記事や文章自体が読みづらければ、ブログに滞在してくれる時間が短くなってしまいます。
自然とブログの評価も下がってしまい、良い記事を書いていたとしても、ブログの基本的な構成ができていなければ読まれない記事になってしまいます。
あなたが読者の立場になったとき、どんなブログが読みやすいですか?
そのことを徹底的に意識する必要があります。
ブログ記事を最初から上手く書ける人はいませんし、長期的に考えて読みやすい記事を書けるようになれば問題ありません。
良い記事を書こうとして、何を書けばいいか迷ってしまい手が泊まっている人も多くいますが、まずはブログに記事を投稿することを意識して、読みやすい記事を意識して書けば問題ありません。
ブログ記事を意識しながら書くことで、良い記事が書けるようになっていきます。
検索されないブログを作っている
ブログにアクセスを集めるためには、ある程度の検索ボリュームがなければいけません。
コアなファンが集まる、ニッチなキーワードでブログを作ってもいいのですが、アクセスを集めて収益を得るためには、ある程度の検索ボリュームがあるキーワードを狙わなければいけません。
ニッチなキーワードを狙うのも間違いではないのですが、まだ稼げていない初心者であればなるべくアクセスの多いジャンルを選んだ方が結果が出やすいです。
アクセスを集めることで収益を得るのですから、ある程度アクセスが集まりそうなキーワードでブログを作るようにしてください。
短期的な爆発を狙うなら、トレンドを入れるのも効果的です。
ブログで稼ぐための戦略
アドセンスやアフィリエイトで稼ぐためには戦略が必要です。
Google AdSenseとアフィリエイトでは、報酬が発生するタイミングや報酬額も違うので、それぞれで稼ぐための方法を解説していきます。
Google AdSenseで稼ぐために
ブログ初心者が最初に取り組むのがGoogle AdSenseを使った収益化です。
クリックされるだけで収益になるアドセンスは、初心者には一番最適なキャッシュポイントです。
ですが弱点もあって、それは単価が低いところです。
Google AdSenseを使っている以上、報酬単価を変えることはできないのでここはどうすることもできません。
- アドセンスのクリック単価:20~30円程度
- コンバージョン率:1~2%程度
クリック単価が30円だったとして、コンバージョン1%なら30万円稼ぐために100万アクセスが必要になります。
このように薄利多売のモデルとなるので、商品単価が低い分頭数が必要になります。
圧倒的なアクセス数を集めるために最適な手法がトレンドです。
賞味期限のあるトレンドですが、短期間で多くのアクセス数を集めることができます。
検索需要が多いものを記事ネタにすることで、大量のアクセス数を集めることができます。
アフィリエイトで稼ぐために
アフィリエイトの商品単価は、どのアフィリエイトプログラムを選ぶかで変わってきます。
クレジットカードやFXなどでは1万円近い高額報酬のものがありますが、新規無料登録では数百円という低単価のものもあります。
そして集めることができるアクセス数も、商品ジャンルやカテゴリーの検索ボリュームによってある程度決まります。
つまりコンバージョン率を自分でコントロールできるということです。
アフィリエイトで稼ぐためには
- そのジャンルの中でより多くのアクセスを集める
- コンバージョン率を上げる
これが重要なポイントです。
この2つを達成するために必要になってくるのが、サイト全体の信頼性・専門性・権威性です。
アフィリエイトで収益を上げるためには、読者に商品を購入してもらう必要があります。
なぜこの商品が良くて、他の商品と違うのかを「この人」が言っているから買うのです。
このバージョン率を上げるためには、その商品に関連しているジャンルの特化ブログだったり、その分やに専門的な知識がある人が書いている視点が重要です。
そして専門性や信頼性の高いコンテンツが多ければ、検索エンジンで上位表示されやすくなるので、関連キーワードで上位を狙うために大切なことです。
アフィリエイトで重要なのは、商品を売るための記事ではなく、その商品を必要としている人たちにとって役に立つサイトにすることがポイントです。
それができていれば、魅力的なコピーライティングや売るための仕掛けがなくても自然に商品が購入されていきます。
アフィリエイトで安定的な収益を稼ぐためには、専門性や信頼性をともなうコンテンツが必要で、そのジャンルに特化してるサイトを作らなければいけません。
ブログで稼げない理由のまとめ
あなたのブログには「収益化する仕組み」がありますか?
ブログは記事を書いてコメントをもらい、SNSで交流するだけで楽しむこともできますが、稼ぐために始めたのなら収益化する仕組みを見直してみてください。
ブログで簡単に稼ぐことはできませんが、メリットの多い魅力的なビジネスです。
ブログやアフィリエイトで稼げないからあきらめるのか?
多少難しくても自分のためにチャレンジするのか?
あなたはどちらを選択しますか?
間違った方法で収益化やアクセス数アップをすることはできません。
いろんな情報を集めて試行錯誤してください。